スキー遠足。
スキー先生に習います。
はじめてのスキー。
最初は
カニさん歩きで坂を登ります。
その次はハの字でゆっくり
滑り降ります。
とーさんと、ひーは
ソリ三昧。
頭の中のこと、日々のつれづれなどを、ぼちぼち書いていきます。
こどもフェスティバル
今年は
とーさんと、ふーと、ひーが参加。
出ないと直前になり
ぐずったひーも、
本番ではなんとなくこなしていた。
舞台は緊張しないし好きだけど
歌は嫌い
神楽男らしい発言。
終わったら
妖怪ランド
という催物会場へ。
ほかにもいろいろあった。
こどもたちは大はしゃぎ。
わたしは、
たくさんの人に酔った…。
みーは、一人で
下の階にある図書館で
ゆっくり読書。
おもちゃの交換会や
オークションもありました。
持って行ったゲームが
オークションに出品され
高ポイントで取り引きされました。
おー。なんか、うれしい!
なんかの戦隊ものの
ヘルメットも持って行ったら
男の子がうれしげにかぶっていたし。
そうやって
必要な人へと循環するのは
心地いいなー。
みーとデートの一日。
まず、
ひーとめいっこの誕生日プレゼントを
買いに。
寒天粘土を購入。
それから
催物会場で全国うまいもの大会してたので
足早にぶらぶら。
安心安全な食べものが
好みなので
あれでもこれでも
試食するのは不安だし避けたい。
なので、足早。
で、ラーメン屋さんを発見。
みーがラーメン好きなので
少しならと
試食をいただく。
ラーメンつゆは
調味料や添加物が
いろいろ入っているので
私的にNGなんだけど
麺は添加物なしだし
お土産に買うことにしました。
らぁめん紺屋へ。
開店して間も無くの時間に着いたのに
店内はたくさんの人でした。
早速決めていたメニューを注文し
待ちます。
みー、しょうゆラーメン
白味噌の甘み
大根も入っていて
美味しすぎるー
チャーシューも分厚い。
安心安全な吟味された材料。
みーは
麺をすすらずに
蓮華の上にのせて
大きな口でバグっと食べる。
それから
チャーシュー飯も
美味しかったなぁ。
お腹いっぱいで
お店を後にして
続きましては
行きたかった
森のべーぐる団へ。
穏やかなご主人に話しかけられ
べーぐる団なのに
メロンパンばかり購入。
ブラックメロンパンが
最高でした!!
ここでもお土産に
クリームメロンパン。
そして、
近くの交通公園へ。
みーも幼稚園のときに来たと
懐かしい様子。
本屋で
好きな本を買い
わたしはBOOKOFFで
めいっこの誕生日プレゼントを物色し
デート終了!
あー!楽しかった。
二人で歩くのは
なんか恥ずかしくてうれしくて
二人きりの時間が
とても大事で
みーが照れてかわいくて、
愛おしくて。
貴重な時間をありがとう。