勝手に麹だより。
夜中に一度、切り返し。
そうして、朝起きると、熱い!
またまた切り返し。
米袋を2つに分け、温度を下げる。
布団も、もうかけない。
朝からふみが、麹食べたいー。
麹嫌いなみーも、切り返しして、あったかいね、とニッコリ。
今日は、長時間留守にするので、おいしくなぁれの呪文だけ唱えて、真ん中にくぼみをつけて、熱がさめるようにして、出かけました。
夕方、帰ると麹は固まり、白く菌がまわっています。
おー。これで、終わりにしましょ。
外に出して枯らしの作業。
そして、夜露にあたるといけないので、
室内に入れて保管。
78合のお米は、13キロの麹になりました。
今年も無事に麹ができて、ホッとしました。
麹作りは、子どもが赤ちゃんの頃を思い出させてくれる、貴重な時間でもあります。
ありがたいことです。
必要な人の目にとまるといいなと、
ランキングに参加してます。
↓↓クリックお願いします(・◡︎・)
にほんブログ村